2015年10月24日(土)14:00より、東京ガス大森グランドにて、トップイーストDiv1第5節 IBM戦が行われ、73-0で勝利いたしました。
前半:キックオフ直後からIBMへの怒涛のアタック!!
2015シーズンの第5戦は、日本IBMビッグブルー(以下IBM)と東京ガス大森グランドにて14:00から行われた。
IBMのキックオフで始まった試合は、キックオフボールを⑩ヘイデンが、華麗なステップで相手を次々と抜き去り、自陣22mラインから敵陣22mラインまで一人で駆け抜けた。FW(フォワード)とBK(バックス)の連続攻撃で、最後はゴール前ラックより、⑨辰野から⑬野田へ繋ぎトライ。TGは、開始1分にノーホイッスルトライ(キックオフからプレーが継続したまま、レフリーが1回もホイッスルを吹かずにトライをすること)をあげ、最高のスタートを切った。(GK成功 7-0)
3分、TGの勢いは止まらず、敵陣ゴール前ラインアウトから、④坂本⑤マークのLO(ロック)コンビが中心となり、FWがモールを押し込み⑥箱崎がトライをした。(GK失敗 12-0)
11分、TGはハーフエイラインのラックからBKで展開し⑭西尾へと繋ぎ、⑭西尾は切れ味鋭いステップで相手を抜き去り、50m独走でトライを挙げた。この「トライ」は、今日の⑭西尾にとってほんの序章に過ぎなかった。(GK失敗 17-0)
20分、TGは、敵陣10mラインアウトからFWのサイド攻撃で、相手ディフェンスラインをジリジリと後退させ、ゴール前ラックから⑩ヘイデン・⑫西田へ繋いでトライ。(GK成功 24-0)
29分、TGは相手キックのカウンターからBKで展開し⑪木崎へ繋ぎ、⑪木崎が相手を2・3人かわしながら技ありのトライをした。(GK成功 31-0)
40分、敵陣22mラインのラインアウトからFWがモールを押し込み、ゴール前でBKに展開し、最後は⑭西尾が2トライ目を上げた。(GK成功 38-0)ここで前半が終了となった。
後半:スクラム・ラインアウトが安定してトライを量産!!
後半は東京ガスのキックオフで開始された。10分、TGは相手ペナルティーからキックを選択し、相手陣深くキックで前進した。敵陣ゴール前、TGボールのラインアウトからFWが押しこみ、途中交代したばかりの⑲岩山がゴールに飛び込みトライをした。(GK成功 45-0)15分にも、FWがモールを押し込み⑲岩山が2トライ目を上げた。(GK成功 52-0)
26分、敵陣22mラインアウトから⑲岩山が抜け出しラックを作ると、21佐々木がうまくボールをさばき、⑫西田⑮宗像へ繋ぎ、⑮宗像が絶妙なタイミングで⑭西尾にパスをし⑭西尾の快走で3トライ目を上げた。(GK成功 59-0)
39分、21佐々木は相手の集中力が切れたところを見逃さず、自陣10mの相手ペナルティーから速攻を仕掛け、佐々木をフォローしていた⑭西尾に繋ぎトライをした。⑭西尾4トライ目を上げた(GK成功 66-0)
40分、⑭西尾は敵陣で相手ボールをインターセプトし、そのまま5トライ目を上げた。(GK成功 73-0)
ここでノーサイドとなった。